blog
夏場のスーツのお手入れ方法

いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
8月に入りましたが、相変わらず連日の猛暑で行き帰りの通勤は汗だくです。
さすがにジャケットは通勤時は着ていられないですね・・。
もちろん接客中はジャケットを羽織りますが、
夏場は涼しい店内にいてもジャケットを羽織ると少し汗ばむことがあります。
さて、本日のブログでは夏場は気になる方が多い
スーツのお手入れの基本についてお伝えしようと思います。
(全部実行するのはかなりハードルが高いので、出来ることからやっていただくだけでも変わりますよ~!)
①着た後は「すぐ休ませる」
・スーツは連日着ないのが鉄則です。最低でも中1日以上空けると生地が傷みにくくなります。
・風通しのいい場所で陰干しして湿気を飛ばしましょう。
②ブラッシングでホコリと汗をオフ
・着用後に洋服ブラシでブラッシングすると、生地が長持ちします。
・汗が気になる背中や脇、ズボンの膝や尻まわりは入念にするのがおすすめです。
③スチームアイロンで「リフレッシュ」
・湿気やシワが気になるときは、スチームを軽く当てるだけでOKです。
・スチーム直後は湿っているので、しっかり乾かしてからクローゼットへ!
④クリーニングは極力控えめに
・ある程度の着数があれば、本来はクリーニングは1シーズンに1回が理想です。
・夏場どうしても気になる場合は、月1回程度の頻度がおすすめ。
・頻繁に出しすぎると生地が傷みやすくなります。
⑤保管は「通気性重視」で
- 不織布のカバーや、通気性のよいガーメントケースを使いましょう。
- クリーニング後についているビニールのまま保管するのはNGです。(カビの原因になります)
さて、こんな風に書きましたが、
実際私もすべてやっているのか、と言われると全部はやっていないです・・・(笑)
無理せず続けられることから始めるのが重要です!
大切なスーツを長く着たいという方、是非お試しください!